
今日のメニューは、さばの味噌煮とごはんに 水菜と新玉ねぎのサラダ、わかめとたけのこの味噌汁です。新玉ねぎに、たけのこ、今が旬!いっぱい食べましょう*
******************
さばの味噌煮 2人分
さばの切り身 2切れ
しょうが 2片
A砂糖 大さじ2
Aしょうゆ 大さじ1
A酒 大さじ2
A水 200cc
味噌 大さじ1と1/2~2くらい
1.しょうがは千切りにする。さばは皮の真ん中に×印の切込みをいれる
2.フライパンにAとしょうがの千切りを入れて煮立てたらさばを皮目を上にして加え、アルミの落し蓋をして中火で5分くらい煮る。
3.煮汁に味噌を溶いてさらに4~5分くらい煮汁がとろっとするまで煮る。煮汁が少なくなってきたらフライパンを傾けてスプーンでさばに煮汁をかけながら煮ると味もよくしみるよ。煮汁が好みのとろっと濃度になったら完成。煮汁が少し残ってるくらいのほうが、おいしいよ!お好みで出来上がりにもしょうがの千切り(分量外)をのせる。
*3枚におろした魚や、切り身魚は 洗わないこと!洗っちゃうとうまみも抜けるし、水っぽくなっちゃうよ!気になるようだったら、少しぬらしたキッチンペーパーでふいてね。でも、一尾魚は皮があるから洗ってもOKだよ*
*煮魚は、身が崩れやすいから裏返しちゃだめー!アルミの落し蓋をすれば煮汁が全体に回ってちゃんと味もしみ込むから大丈夫!皮に切り込みを入れるのは、火の通りを早くするのと、味をしみ込みやすくするため*煮汁が少なくなったらスプーンでかけながらやるといいよー!
*出来立てもおいしいけど、作ってから一度冷ましてもう一度温めなおして食べると 冷ました時にぎゅーっと味がしみ込みこむよ*
*使ってる味噌の種類によって塩分濃度も異なるから 3のときに味見をしながら味をととのえてね~!
********************
今日のお皿は、こないだリサイクルショップで1枚50円で買いました!安っ!!そりゃー、もちろんまとめて大人買いしましたよ◎リサイクルショップとかも たま~にのぞくとレトロな掘り出し物があったりして楽しいよ*
明日は 我が家でnina’sの撮影がありますー◎今から大掃除!!
ただいま料理、レシピブログ共に総合3位!応援よろしくおねがいします*
ポチッとワンクリック!2つのランキングに参加してます♪↓↓
クリックするとリアルタイムランキングの確認できます♪

